気養生講座

気養生とは

気養生、とは何でしょう。
気も養生も、言葉から受ける印象やイメージは人それぞれだと思います。少しネガティブに捉える方もいらっしゃるかも知れません。

それでもわたしたちが「気養生」という言葉にこだわって使っているのは意味があります。
どういうこだわりかは講座の中で詳しく説明させていただきますが、「気養生ってどんなもの?」と聞かれたら、「脈々と古来から伝わってきた智慧を活かした、身体と心を整える生活術」と答えるでしょうか。

もちろんこの答えは具体的なことを語っているわけではありません。わたしたちの願いは語る内容を聞いていただくことよりも、皆さま自身で智慧を体感いただくこと、皆さまがご自身の体験を語れるようになること、にあります。

健康のために取り組んでいることがあるけどあまり効果を感じられない方、色々こなすのは大変!なのでシンプルな健康法を求めている方、ご家族やお友達に安心して勧められる健康法を探していらっしゃる方…

まずはひとつでもご自身で体験してみてください。

23.7.11 峯村講師より

参加募集中の気養生講座

参加募集中の講座
毎日のお茶を工夫してみませんか?気養生ワンデイ講座「茶養生のススメ」のおさそい(9/16:高木講師:... 気養生認定講師の髙木映子です。 私たちの身体は食べたものから作られています。食事を変えるのは難しいかもしれませんが、毎日のお茶を工夫してみませんか?今回は秋の...
参加募集中の講座
気養生はじめませんか?気養生の基礎・土台が学べる、’23.10月から始まる「気養生アドバイザー養... 気養生認定講師の髙木です。10月から【気養生アドバイザー養成講座】がはじまります。 この養成講座では理論などを座学で学ぶだけの内容ではなく、健康の土台となる養生...
参加募集中の講座
気養生アドバイザーで学んだ皆さま、次のステップを学んでみませんか?「気養生スペシャリスト養成講座... 社)全日本混化気功協会がオススメする気養生をアドバイスできる「気養生スペシャリスト」になりませんか? 気養生スペシャリスト養成講座は、気養生アドバイザー資格を...

気養生のブログ記事