気功インストラクター養成講座 第8期が終わりました!(10月スタートの第9期は参加受付中です)

こんにちは! 気功インストラクター養成講座 協会認定講師の船橋奈緒です。
このたび、第8期養成講座(理論課程)が、諏訪クラス・オンラインクラス共に無事に終了しました。

目次

最終回の様子(オンラインクラス)

  • 教室を想定した「模擬演習」と動作のポイント総復習

 皆さまに交代で練功のリード役を行って頂いた後、動作のポイントを総復習しました。
 (実際に声掛けをしながら練功することで、あれ?と気づきが沢山あったかと思います!)

「模擬演習」後に実技のポイントを総復習
  • 受講中の変化など「体験談」

 いくつかご紹介させて下さい。

【A様:会社員(気功は今回初めて)】

腰痛持ちなのですが、ひどくなくなっています。・・そう言われてみたら、坐骨神経痛のピリッとした痛みがほぼ出なくなっていることに今気づきました…(!)

初めは蠕動功(ぜんどうこう)が苦手だったのですが、6カ月経った今は「蠕動功」が一番好きになっています。
仕事から帰って、蠕動功をやることで腰のどこに負担をかけていたかが判るようになり、やると痛みが引いてくるのが分るようになりました。これは続けたほうがいいなと思っています。

【B様:会社員(気功経験者)】

前半3〜4カ月は仕事が忙しくなり過ぎて、ほとんど練習できなかったのですが、後半、夏はsoraのイベントに積極的に参加したり、練功DVDを見ながら毎日練習できました。

私にとって日常的に「気をととのえる」というのは、わかりやすい例で言えば、よりスッキリした感覚だったり、自然に笑顔になったりということ。
「仙人長寿功」の動作を行うことで、より効果的に「気をととのえる」ことができるなと実感しました。

いつか海外の方にオンラインで気功を伝えられたらいいなと思っています。

C様:会社員(気功経験者・既に気功教室を開催中)】

この6カ月、「仙人長寿功」より深く学べたかなと思います。勉強になりました。骨格を中心とした動作で身体がほぐれてリラックス感を感じていました。終わったあと、スーッと気持ちよくなる感じも出ていて、身体と心で共に感じられる充実感が。
とてもよい功法なので、自分の気功教室でも「仙人長寿功」を一生懸命マネしながら行ってもらえるようにしたいなと思っています。

体験やご感想をシェアいただき、ありがとうございました!

皆さま受講の動機や背景も、それぞれ違っておられましたが、「気功」を行ってとても気持ちがよい!という体験は共通して実感していただけたのではないでしょうか?


その実体験と「指導上のポイント」を思い出しつつ、
これから「実践研修」として、まずは家族や友人など身近な方々と一緒に気功を行って共に気持ちの良さを分かち合う経験を積み重ねていただければ幸いです。


soraの「オンライン復習練功会」や、オンラインクラスの特典「実技フォローアップ@Zoom」もご利用いただきながら、練功のモチベーションを維持していって下さいね。


半年間にわたり、真摯に学んで下さり、本当にありがとうございました。
引き続きまして、どうぞよろしくお願いいたします

2023.9.18「気功特別講座」にて集まれたオンラインクラスの方々と初リアル対面!

気功インストラクター養成講座<第9期>は10月より開講(参加受付中)

  • 受講をお薦めする理由

「いつまでも元気で過ごせる心身でありたい」という想いは、誰もが少なからず持っているのではないでしょうか?

気功インストラクターの活動は、ご縁ある人に気功を伝え一緒に実践することで、人が本来持っている生命力を呼び覚まし、より健康に元気で過ごせる心身の土台づくりに役立てると実感しています。

まずは自分自身のため、「気功の基礎知識」と、千年以上の歴史ある伝統気功法「仙人長寿功」・「還童功」をしっかり身につけてみませんか

「気功インストラクター養成講座<第9期>」は、現在ご参加受付中です。
 ※詳細・お申込はこちらから

 今回は、対面クラス2つ(長野県諏訪・東京都目黒)、オンラインクラス1つの全3講座で開講します。

 気功の経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎です!
 現在のお仕事の幅を広げていただいたり、将来のライフステージにおける選択肢を増やしていただけるのではないかと思っております。
 

ご興味のある方は、オンライン説明会(無料)もございます。
日程を追加しましたので、お気軽に申込下さい!

※詳細・お申込はこちらから

 また、再受講もおすすめしております。再受講の価格をかなりお得に設定しているのは、繰り返し学んでいただくことで、より気功の理解を深めて役立てていただきたいからです。

 もしタイミングが合うようでしたらぜひ!

講座開催の曜日や時間帯のリクエストをいただきましたら、次回より検討いたします。
下記までお気軽にご連絡下さい。
 【メール:instqigong@gmail.com】 

記事が気に入ったらシェアください
  • URLをコピーしました!
目次