sora2025夏イベント「左右転功」を体験しよう! 8/20行いました

sora2025夏イベント「左右転功」を体験しよう! は、3人の講師が3回シリーズで行うプログラムです。
1回のみの参加も良いですし、3回シリーズの参加でより深堀できる内容になっています。

本日、3回シリーズの2回目 8/20 藤井が行いました。

全日本混化気功協会イチオシの気功法「仙人長寿功」の2番目の功法「左右転功」の説明の後に、練功していきます。

3人の講師が違う角度からアドバイスやヒントをお伝えしていきます。

初回の清野講師からは「時間をかけて行う練功の良さ」
今回のわたしからは「長い時間が難しければ、短い時間 5分でも 練功の質を上げる“意識”について」
そんなメッセージをお伝えして、一緒に「気功ストレッチ」「左右転功」をたっぷり行いました。
今回私からは“意識”のメッセージでしたので「気功ストレッチ」も気功的にしっかり“意識”を向けるように練功をしました。

次回の船橋講師からはどんなメッセージがあるのか
私も楽しみです♪

今回、参加者さまから感想をいただきました



練功を導いてくださる心地よい声で自分に集中できました。
練功中、自分に向き→またパソコン画面に→のときに、講師の方の体の向きが変わったり、ズームアップされていたり、といろんな角度から左右転功を見れて、とてもわかりやすかったです。
肩甲骨に集中できているようでできていなかったので、講師の方の誘導で、とても静かな自分時間の中で肩甲骨に集中して練功できたなぁと思います。

感想ありがとうございます。

今回のこのプログラムは「録画視聴付」で「8月末まで視聴可」にした理由は、気功や気養生で“自分に丁寧に向き合う時間”を日常に染み込むきっかけになればという私たちの思いからです。
忙しい現代人、なかなか自分の時間を持てないのも現実かもしれません。
自分のことは後回しにして、仕事に 家族のために いっぱいいっぱい頑張って。
そんな中でも、いつもの生活に 少しだけ 5分だけ でも自分時間がもてたら、そんな“豊かな時間”はないなと私自身実感しています。
8月末まで繰り返し繰り返しご覧いただけると嬉しいです。


次回担当の船橋講師は2025年8月号の「セラピスト」の雑誌に“快適な更年期は東洋医学のフェムケアで!”の特集に掲載されています。
まだ手に取られていない方は是非是非ご覧くださいませ。

自分の身体は自分でメンテナンスできる
自分で自分の健康を保つことができる

そして
自分で自分を変えることができるんです!

記事が気に入ったらシェアください
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次