ブログ
2025白樺樹液採集体験 in 八ヶ岳〜季節の移り変わる白樺のエネルギーを感じてみよう!!〜の企画開催のご報告
白樺の木とは 白樺は、別名を『カバノキ』 『カバ』と呼ばれ、最近では、英語名の『Japanese white birch 』から 『ホワイトバーチ』と呼ばれることもあります。アイヌ...【気功インストラクター ブラッシュアップ講座】のお知らせ
全日本混化気功協会 気功インストラクターの皆さまこんにちは!認定講師の髙木映子です。 6月から開催予定の「気功インストラクター ブラッシュアップ講座」の募集の...「気功インストラクター養成講座」国立クラス(第1回目)スタートしました!
気功インストラクター養成講座(国立クラス)初回の様子 こんにちは。気功インストラクター認定講師の船橋です。 本日より、「気功インストラクター 養成講座」の国立ク...‘25.5月「soraオンライン気功レッスン」スケジュール
山査子(さんざし)の花芽 春もそろそろ終盤、5/5より「立夏」・夏の季節が始まりますね! 春から夏へ、季節の変わり目でもある5月は、何かと疲れが出てしまいがち。sora...八ヶ岳二十四節気の風景:立冬〜春分
八ヶ岳の二十四節気の風景 長野県の自然豊かな八ヶ岳の風景を二十四節気に合わせて写真に収めました。 前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが、変わりゆく景色の続...ご報告「春の養生体験」〜伝統気功で気を調え、台湾直送のお茶を味わう〜を終えて
こんにちは!気功インストラクター認定講師の船橋です。3月30日、気養生認定講師の相良惠子先生と一緒に開催した「春の養生体験」イベントの報告をさせて下さい。桜もほ...2024年10月開講の気功インストラクター養成講座(オンラインクラス)が終了しました 【受講者さまの「体験談」】
こんにちは。気功インストラクター認定講師の藤井です。 2024年10月から「気功インストラクター 養成講座」全6回を、対面(担当:諏訪市・清野)とオンライン(担当:藤井)...‘25.4月「soraオンライン気功レッスン」スケジュール
3/20「春分」を迎え、いよいよ春本番ですね!東京では、河津桜が咲いていますが、皆さまお住まいの地域ではいかがでしょうか?この時期、お天気はめぐるましく変わりま...「気功と気養生と素食を楽しむフェスティバル(太極拳もあるよ!)」を終えてご報告
こんにちは。長野県諏訪市で気功と太極拳を伝えています、協会認定講師の清野です。 大変遅くなってしまい恐縮ですが、長野県諏訪市で気功インストラクターと気養生アド...【受講者さまの声】一緒に学べる仲間の存在が励みなった半年
こんにちは。気養生認定講師の矢澤ともみです。今日の3月9日は、気養生スペシャリスト養成講座の最終回。日付の語呂合わせを連想させるよう「ありがとう」と伝えたくな...3/30*春の養生体験*〜気功で気を調え、台湾直送のお茶を味わう〜@品川区(武蔵小山)のご案内
こんにちは! 気功インストラクター認定講師の船橋奈緒です。 本日3/5より二十四節気の「啓蟄」ですね! 虫たちがうごめき出す時節ですが、東京は昨日「雪」だったの...【お知らせ】3/20森の恵みをとりいれた香養生を体験しませんか?
こんにちは。気養生認定講師の矢澤ともみです。今日から、3月にはいりました。初日は気温もグッとあがって、東京は20度ちかくになったようです。いよいよ、春の三寒四...