相良恵子(さがらけいこ)講師について– 関連する記事一覧 –
東京都在住「中医薬膳養生会Yao」主宰
持病の治療法を探すなか中医学に出会い、北京中医薬大学日本校(現、日本中医学院)で学ぶ。現在は無極自然門にて気功を学んでいる。
気功を学ぶ過程で、伝統的健康養生法である「気養生」と出会い、日々の習慣から調えることの大切さを痛感する。
現在は気養生認定講師として活動している。
また「食」の大切さを感じて、薬膳や素食(oriental vegetarian)の講座を開催している。
(社)全日本混化気功協会認定
高級気功インストラクター
気養生アドバイザー 気養生スペシャリスト
*協会認定講師として、気養生アドバイザー及びスペシャリスト認定講座を担当
-
気養生アドバイザー・スペシャリストの皆様、11月16日(日)にオンラインで「同窓会」を開催いたします!
11月16日(土)20時30分〜21時30分に、オンラインで気養生の「同窓会」を開催いたします 気養生認定講師の相良です。気養生の養成講座にご参加頂きまして有難うございまし... -
気養生ワンデイ講座「月餅づくりと茶養生」講座終了のご報告と、オンライン追加開催のお知らせ
気養生認定講師の相良です。 10月4日(土)に「月餅づくりと茶養生」の講座を開催いたしました。 今回は秋の養生にお勧めの、ナッツや胡麻、蜂蜜をたっぷり使った「五仁月... -
「気養生アドバイザー養成講座」が終了いたしました。
気養生認定講師の相良惠子です。 4月から始まりました気養生アドバイザー養成講座が終了いたしました。私が担当させて頂いたクラスからは3名の方が気養生アドバイザー... -
【ご案内】秋の「気養生ワンディ講座」開催スケジュール
秋も徐々に深まってきて、目の前に見える景色もかわってきました。今年の夏は、例年より蒸し暑さがはじまる時期もはやく、夏の疲れがどっしりと残っていらっしゃる方も... -
気養生ワンデイ講座「月餅づくりと秋の茶養生」10/4開催のお知らせ
気養生認定講師の相良惠子です。 10月から「気養生アドバイザー養成講座」オンラインクラス、毎月第二火曜日を担当させて頂きます。 このたび「気養生」のプチ体験とし... -
10月から「気養生アドバイザー養成講座」が始まります
皆さま こんにちは。気養生認定講師の相良惠子です。 今年の夏は大変暑い夏でした。暑さの記録も各所で更新され、私の子供の頃の夏とは夏の過ごし方も随分と変わってき... -
sora2025夏「ゆるっと、ととのう7日間」〜ココロとカラダに効く”気功”と”気養生”〜終わりました!
sora2025夏「ゆるっと、ととのう7日間」イベント終了のご報告と御礼 8月17日〜23日にて開催された「sora2025夏イベント」は、無事に全日程が終了しました。ご参加いただ... -
sora夏イベント 「一日の終りの気養生」を開催いたしました
sora夏イベント 「一日の終りの気養生」 気養生認定講師の相良惠子です。 2025sora夏イベント「一日の終りの気養生」を、8/17~19日に開催いたしました。 日頃気養生の... -
sora2025夏「ゆるっと、ととのう7日間」担当講師とプログラムの紹介(相良惠子)
皆様、こんにちは!全日本混化気功協会・気養生認定講師の相良惠子です。 ここ数年暑さが厳しく夏が長くなったような気がしています。「立秋」にはいりましたが、暑い日... -
【募集】気養生アドバイザー養成講座(2025年10月クラス)
健康法やダイエット、新しい学びなど、「よし、習慣をかえてみよう」と思ったものの、気づけば続かずに終わってしまった…。そんな経験、どなたにも一度はあるのではない... -
〈お知らせ〉10月より気養生アドバイザー養成講座がスタートします。
こんにちは。気養生認定講師の矢澤ともみです。 連日の酷暑が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?先日、ふとまわりを見わたしてみると、思いがけず「身近... -
ご報告「春の養生体験」〜伝統気功で気を調え、台湾直送のお茶を味わう〜を終えて
こんにちは!気功インストラクター認定講師の船橋です。3月30日、気養生認定講師の相良惠子先生と一緒に開催した「春の養生体験」イベントの報告をさせて下さい。桜もほ...
