「伝える側」と「伝えられる側」のよさを学べたイベントでした。

こんにちは。気養生認定講師の矢澤ともみです。
おかげさまで「2023sora 夏のお疲れリセット応援ウィーク」も無事に終わり
プロブラムにご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
夏のお疲れ、リセットできましたでしょうか?

今年は、気養生のワンディ講座を担当させていただきました。
そして、プログラムにも、受講者として参加していた1週間でした。

今回は「伝える側」と「伝えられる側」の両方を体験した中での
気がついたよさを、このイベントのレポートとして綴ってまいります。

まずは、担当した講座から。

目次

よい睡眠のススメ:気養生ワンディ講座

こちらは、気養生アドバイザー養成講座でもお伝えしている内容と
少し角度をかえて「寝る前」に焦点をしぼった内容のワンディ講座です。

以前、聞いた昔のかたの話にある「不老不死の処方を探さず、眠れる処方を探せ」
これは、寝れる処方として「枕」についての話で目にした一文です。
カラダの修復時間でもある「睡眠」は、昔から重要とされていました。

そんな話を踏まえつつ・・・
気養生的な考え方と、寝る前の習慣づくりとして「養生法」をご一緒に体験して
いただきました。


(ピントがぼけた画像ですみません・・)

今回、ご参加くださたのは気養生アドバイザー養成講座を修了された方です。
講座で体験されたことの他、気養生の学びがご自身なりに深まったと仰っていました。

最後は、スッキリとされたお顔つきを画面越しにみれたことに
私自身もほっとした講座となりました。

参加したプログラムは、この2つ

まず1 つ目は、「香養生・茶養生と仙人長寿功」
担当されたのは、谷上講師と高木講師です。

当日に参加される方の邪魔にならないよう、聴講させていただきました。


会場となる部屋にむかうと、笑顔で迎えてくださったお二人。

まずは、谷上講師が担当された、香養生からスタートです。
夏にオススメの香りや、香りを芳香させるアイテムとして、材料となる石膏を混ぜあわせて
「アロマストーン」を作りました。

アロマストーンは、谷上講師も普段からつかわれているそう。
なぜ?香りを芳香させる時、アロマストーンを選ばれたのかな?と思っていたら・・・

水や火、電気もつかわず繰り返し使えるからと。

それなら、場所もえらばず、手軽に使えて環境にも優しいですよね。なるほどな~。
作業が一段落して固まる時間の間に、高木講師の「茶養生」がはじまりました。


お茶は漢方薬のはじまりといわれ、夏のおわりにオススメする薬膳茶ブレンドを、作ってきてくださいました。

まだ湿度もある時期だったので、とうもろこしの髭をメインにブレンドしたお茶です。
皆さん一緒に試飲しながら、ブレンドをした意味や、素材の説明などを丁寧に話をされていた姿をみて
「お茶がとてもお好きなんだろうな・・」と、じんわり伝わってきたほど。

最後は、全員で仙人長寿功。
はじめて体験された方に、優しく声掛けをされていた、高木講師がとても印象的でした。

3つのプログラムが終った後は・・
気になっていたアロマストーンの出来具合を!

出来上がったのは、手の平半分サイズのお花の形と、リスの形。
はじめてにしては、欠けている部分もあったけれど、まあまぁの出来具合・・でしょうか?

このプログラムでは、視る・聴く・嗅ぐ・味う・触わる といった五感にはたらきかけ
歴史もそれぞれにある養生法を体験できました。

そのおかげで、蒸し暑さでぼんやりと靄がかかっていた五感が、帰る頃にはスッキリ!
翌朝は、夏のあさにでやすいむくみが、とても楽でした。

夜の時間は「おやすみ前のリセット気功」へ

こちらは、オンラインを利用して、気功インスストラクターの講師の方々が、日替わりで担当されたプログラムです。
毎日同じ時間に、ゆったりとお休み前の気功を1週間つづけ、習慣づけにもなる内容でした。

開始時間は、21時30分。
いつもなら、仕事や家の用事でバタバタと動いている時間ですが
回を増すごとに、この時間が自分に向き合える貴重な15分になっていきました。

普段、夏の疲れが残らないよう気をつけてはいたものの
おやすみ前のリセット気功をした後は、疲れに気が付けたことや
いつもより良く寝られるようになっていったのです。

おやすみ前のリセット気功では、1週間かけて、皆さんと一緒に
とあることを目標にチャレンジしていました。

最終日は、達成感も感じつつ、サポートしてくださった
講師の方々に感謝した出来事にもなったプログラムです。

両方の立場を経験して

このイベントで、伝える側伝えられる側を体験できたおかげで、学びがより深まる経験をしました。
なぜかというと、伝える時も、伝えられる時も、頭で覚えていたことって「あれ??なんだっけな?」と
つい忘れてしまっていることもあるのですが・・
体験を通して覚えることで、理解や記憶力の度合いが、まったく違うからです。

伝える側のときは、参加者された方の、ひょんな一言から、学んでいることって多いんです。
逆の立場になってみても同じで。

皆さまの、夏の疲れが楽になるよう願いつつ
インプットアウトプットしながら
自分に丁寧に向かいあう時間を過ごすことができました。

そして、同じことに興味がある方々と繋がれる機会って
ありがたいなとも、しみじみ感じております。

もし、体調をよくしていきたい時は、このイベントに参加くださったように
そういう環境に身を置くことで、得るものがあるのではないでしょうか。

まだまだ学んでいる途中ですが、ご一緒に共有できる場として
一歩、さらに一歩と精進していきたいと思います。

秋は季節の変わり目。
気温や気圧の変化がある日もあるかと思いますが
皆さまが気功や気養生をとおして、少しでも快適に過ごせますように


記事が気に入ったらシェアください
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次