ブログ
-
長野県諏訪市でインストラクターの練功会はじめました
こんばんは。長野県諏訪市で気功を伝えています協会認定講師の清野です。 今年9月に「気功インストラクター養成講座」の受講を終了しましたインストラクターの卵の皆さ... -
’23年12月「soraオンライン気功レッスン」スケジュール
二十四節気の「小雪」に入り、寒さもいよいよ本格化してきましたが、体調は崩されていませんでしょうか?地域差はありますが、冷たい雨や雪が降ってくる頃ですね。 冬は... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 小雪
庭の紅葉に降りた初雪 八ヶ岳二十四節気の風景 小雪になりました。 八ヶ岳周辺は、『小雪』らしく里の方まで雪が薄っすら降りました。 野生動物たちは、早朝や夜の暗い... -
気功インストラクター養成講座<第9期>オンラインクラス・第2回目が終わりました
こんにちは! 気功インストラクター養成講座 協会認定講師の船橋奈緒です。 10月より始まった、気功インストラクター養成講座オンラインクラスは、先日第2回目の授業... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 立冬
ふじみ分水の森の紅葉① 八ヶ岳は、立冬を迎えました。 例年よりも雨が少なく寒暖差の激しい日が続き、紅葉が長く楽しめます。 昨年の立冬は、八ヶ岳の山の高い場所では... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 霜降
蔦漆の紅葉 八ヶ岳は寒暖差が10〜15℃が続き、山から郷に徐々に紅葉が降りてきました。 蕎麦畑は、機械を入れて刈り取り収穫されています。 雨が少なく日差しが強かった... -
’23年11月「soraオンライン気功レッスン」スケジュール
二十四節気の「霜降」に入り、山の上では霜が降りてくる頃になりました。紅葉も見ごろを迎えている地域が多くなってきていますね。 冬に向けて健やかに、元気に過ごせる... -
生活習慣を調える「気養生アドバイザー養成講座」目黒対面クラスを開講いたしました
気養生認定講師の髙木映子です。 爽やかな秋晴れと金木犀の香りの中で『気養生アドバイザー養成講座』目黒対面クラスがスタートいたしました。 受講者の方で随分前から... -
soraの気功レッスン、こつこつ続けています
こんにちは〜。協会認定講師の清野です。今日は「soraの気功レッスン」のおはなしです。 ひと月に4回は行いたいよね〜、ということで現在4人の講師が都合のつけられる範... -
気功インストラクター ブラッシュアップ講座 Aクラス終了のご報告
こんにちは。気功インストラクター認定講師の伊藤です。 今月から新たに開催する気功インストラクター ブラッシュアップ講座の最初のAクラスが無事終了しました。 今回... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 寒露
八ヶ岳二十四節気の風景① 八ヶ岳二十四節気の風景② 季節は寒露になりました。 八ヶ岳は、夜はストーブをつけたくなるくらいに一気に寒くなりました。 自宅周辺から見え... -
お守り作製講座(冬)のご案内
全日本混化気功協会理事の鈴木です。 来月11月18日と12月2日に気功応用編の『お守り作製講座』を開催いたします。 内容は『護符』では珍しい?美容護符をやります。 気...