ブログ
-
【受講者さまの声】気養生スペシャリスト養成講座(日曜日クラス)
こんにちは。認定講師の矢澤ともみです。去年の10月から、2つのクラスでスタートした「気養生スペシャリスト養成講座」一足はやく、日曜日クラスは無事に最終回を終えて... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 啓蟄
桜の雨氷① 八ヶ岳二十四節気の風景 八ヶ岳二十四節気の風景① 八ヶ岳二十四節気の風景② 啓蟄になりました。 八ヶ岳周辺は、春の雪が続いています。 冬の乾いた雪と変わり... -
‘24.3月「soraオンライン気功レッスン」スケジュール
春は「三寒四温」といわれますが、本当に寒暖差の激しい日が続いていますね。古くからの教えでは、「春はのびやかにゆったり過ごす」ことが大切とされています。のびや... -
2024年4月6日(土) 八ヶ岳の森の中で『白樺樹液採集体験』開催!!
『白樺樹液』をご存知でしょうか? 白樺樹液は、別名『生命の秘薬』や『森の看護師』とも呼ばれています。 古い時代から北欧などの海外では『身体を整えたり』『万能薬... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 雨水
芽吹き出した福寿草 八ヶ岳二十四節気の風景 遅くなりましたが、雨水になりました。 八ヶ岳は周辺は、南岸低気圧による雪が降ったり、春の穏やかな天気で雪が溶けたりと... -
“24.4月からの「気養生スペシャリスト養成講座」開講のお知らせとお申込み
気養生スペシャリストは気養生アドバイザーの次のステップになります。気養生アドバイザーでは、自分に向き合い負担をかけない生き方をするという気養生の土台を身につ... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 立春
雪化粧の庭の蝋梅 八ヶ岳二十四節気の風景 八ヶ岳二十四節気の風景② 遅くなりましたが、立春を迎えました。 八ヶ岳は、例年であれば里まで雪が降りて一面銀世界になって... -
’24.4月から開講!「気養生アドバイザー養成講座」の概要とお申込み
この養成講座では理論などを座学で学ぶだけの内容ではなく、健康の土台となる養生法を実践しながら自分の身体で体感して学ぶことが出来る講座です。 身体に負担をかけな... -
’24年の「気功インストラクター養成講座」開催予告
自分自身のため、ご縁ある方々のため、気功を一緒に続ける場を提供し、より健康になることを目的に活動する「気功インストラクター」は、一般社団法人 全日本混化気功協... -
‘24.2月「soraオンライン気功レッスン」スケジュール
1/20より二十四節気「大寒」に入り、寒さ本番ですね。一方で、関東では桜の蕾が膨らみ始め、春の芽吹きの準備が着々と行われていると感じています。 冬から春へ。この大... -
6月に『台湾を一緒に体験しよう!!』を計画しています!!
台湾体験企画のお知らせ こんにちは、全日本混化気功協会理事の前島です。 この6月に『台湾を一緒に体験しよう!!』を企画しています。 今回は会員さまへの日頃の感謝... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 大寒
八ヶ岳と凍結したまるやち湖 八ヶ岳二十四節気の風景 遅くなりましたが、大寒になりました。 八ヶ岳は相変わらず雪は少ないですが、寒さが本格的になってきました。 こ...