前島大輔– tag –
-
八ヶ岳二十四節気の風景: 啓蟄
桜の雨氷① 八ヶ岳二十四節気の風景 八ヶ岳二十四節気の風景① 八ヶ岳二十四節気の風景② 啓蟄になりました。 八ヶ岳周辺は、春の雪が続いています。 冬の乾いた雪と変わり... -
2024年4月6日(土) 八ヶ岳の森の中で『白樺樹液採集体験』開催!!
『白樺樹液』をご存知でしょうか? 白樺樹液は、別名『生命の秘薬』や『森の看護師』とも呼ばれています。 古い時代から北欧などの海外では『身体を整えたり』『万能薬... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 雨水
芽吹き出した福寿草 八ヶ岳二十四節気の風景 遅くなりましたが、雨水になりました。 八ヶ岳は周辺は、南岸低気圧による雪が降ったり、春の穏やかな天気で雪が溶けたりと... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 立春
雪化粧の庭の蝋梅 八ヶ岳二十四節気の風景 八ヶ岳二十四節気の風景② 遅くなりましたが、立春を迎えました。 八ヶ岳は、例年であれば里まで雪が降りて一面銀世界になって... -
6月に『台湾を一緒に体験しよう!!』を計画しています!!
台湾体験企画のお知らせ こんにちは、全日本混化気功協会理事の前島です。 この6月に『台湾を一緒に体験しよう!!』を企画しています。 今回は会員さまへの日頃の感謝... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 大寒
八ヶ岳と凍結したまるやち湖 八ヶ岳二十四節気の風景 遅くなりましたが、大寒になりました。 八ヶ岳は相変わらず雪は少ないですが、寒さが本格的になってきました。 こ... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 小寒
どんどん焼き 八ヶ岳二十四節気の風景 遅くなりましたが、小寒になりました。 3月上旬のような日があったり、寒気で真冬のような天気だったりと、八ヶ岳の山の風景が春... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 冬至
雪が積もる阿弥陀岳 八ヶ岳二十四節気の風景 遅くなりましたが、冬至になりました。 八ヶ岳の山間部で雪が降り、寒気を伴った雲が張り出して、ようやく冬らしい景色にな... -
八ヶ岳二十四節気の風景:大雪
八ヶ岳二十四節気の風景 八ヶ岳二十四節気の風景① 八ヶ岳二十四節気の風景② 遅くなりましたが、大雪になりました。 山は雪が降っても今年は暖かいため、すぐに溶けてし... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 小雪
庭の紅葉に降りた初雪 八ヶ岳二十四節気の風景 小雪になりました。 八ヶ岳周辺は、『小雪』らしく里の方まで雪が薄っすら降りました。 野生動物たちは、早朝や夜の暗い... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 立冬
ふじみ分水の森の紅葉① 八ヶ岳は、立冬を迎えました。 例年よりも雨が少なく寒暖差の激しい日が続き、紅葉が長く楽しめます。 昨年の立冬は、八ヶ岳の山の高い場所では... -
八ヶ岳二十四節気の風景: 霜降
蔦漆の紅葉 八ヶ岳は寒暖差が10〜15℃が続き、山から郷に徐々に紅葉が降りてきました。 蕎麦畑は、機械を入れて刈り取り収穫されています。 雨が少なく日差しが強かった...