sora– Author –
sora
-
【受講者さまの声】やろうか迷った講座だったけれど受けてよかった!
こんにちは。気養生認定講師の矢澤ともみです。4月から「気養生アドバイザー養成講座」の日曜日クラスを担当していました。先日、おかげさまで、無事に最終回を終えて、...気養生アドバイザー養成講座 -
八ヶ岳二十四節気の風景:大暑 他(穀雨〜小暑)
遅くなりましたが、大暑になりました。 日差しが強く日中は澄んだ空、朝晩はひんやり薄曇りで空は雲海の上、植物たちが青々と力強く成長しています。 畑で収穫できる野...日々のこと -
八ヶ岳二十四節気の風景: 清明
庭の早咲きのツツジ 八ヶ岳二十四節気の風景 2024 八ヶ岳二十四節気の風景 ① 八ヶ岳二十四節気の風景 ② 遅くなりましたが、清明になりました。 1年の移り変わりを撮...気養生 -
4月からはじまる「新しい気養生ワンディ講座」のお知らせ
こんにちは。気養生認定講師の矢澤です。本日は、soraブログを読んでくださっている皆さまに、お知らせがあります。4月より「気養生ワンディ講座」があたらしくなります...気養生 -
2024.6.3~6 台湾 〜 一緒にコレ!しよう 〜(募集受付終了)
この度は、台湾企画への興味を持って頂きありがとうございます。 大勢の方にお申し込み・お問合せして頂き、募集人数となりました。 ここで一旦受付を締め切らせて頂き...気養生 -
八ヶ岳二十四節気の風景: 春分
井戸尻遺跡の紅梅 八ヶ岳二十四節気の風景 八ヶ岳二十四節気の風景① 八ヶ岳二十四節気の風景② 春分になりました。 八ヶ岳は朝から雪が舞い、春から冬に逆戻りの景色に。...気養生 -
【受講者さまの声】気養生スペシャリスト養成講座(日曜日クラス)
こんにちは。認定講師の矢澤ともみです。去年の10月から、2つのクラスでスタートした「気養生スペシャリスト養成講座」一足はやく、日曜日クラスは無事に最終回を終えて...気養生スペシャリスト養成講座 -
八ヶ岳二十四節気の風景: 啓蟄
桜の雨氷① 八ヶ岳二十四節気の風景 八ヶ岳二十四節気の風景① 八ヶ岳二十四節気の風景② 啓蟄になりました。 八ヶ岳周辺は、春の雪が続いています。 冬の乾いた雪と変わり...気養生 -
2024年4月6日(土) 八ヶ岳の森の中で『白樺樹液採集体験』開催!!
『白樺樹液』をご存知でしょうか? 白樺樹液は、別名『生命の秘薬』や『森の看護師』とも呼ばれています。 古い時代から北欧などの海外では『身体を整えたり』『万能薬...気養生 -
八ヶ岳二十四節気の風景: 雨水
芽吹き出した福寿草 八ヶ岳二十四節気の風景 遅くなりましたが、雨水になりました。 八ヶ岳は周辺は、南岸低気圧による雪が降ったり、春の穏やかな天気で雪が溶けたりと...気養生 -
八ヶ岳二十四節気の風景: 立春
雪化粧の庭の蝋梅 八ヶ岳二十四節気の風景 八ヶ岳二十四節気の風景② 遅くなりましたが、立春を迎えました。 八ヶ岳は、例年であれば里まで雪が降りて一面銀世界になって...気養生 -
6月に『台湾を一緒に体験しよう!!』を計画しています!!
台湾体験企画のお知らせ こんにちは、全日本混化気功協会理事の前島です。 この6月に『台湾を一緒に体験しよう!!』を企画しています。 今回は会員さまへの日頃の感謝...気養生
